洗濯機掃除
洗剤・柔軟剤が自動投入の洗濯機を使っていますが
自動投入タンクの掃除がとても大変です。
洗剤を使い切った時点でタンクを取り出して洗うのですが
タンクが収まっていた場所にはカビと汚れがあります。
洗剤と水しかない場所なのに不思議です。
タンクは比較的洗いやすい構造ですが、
タンクが収まっていた場所に細かい凹凸がある作りでとても掃除しにくいのです。
霧吹きで水を吹きつけて毛足の長いブラシを駆使して頑張りますが
完全に綺麗にはなりません。最終的には綿棒も使います。
これがとてもストレスです。
洗剤の経路に通じているので、キッチンハイターを使うこともできません。
2021年に購入した時点で、日本製の最新機種でしたが、
今は掃除がしやすいように変わっているのでしょうか?
同じように食洗機もエスプレッソマシンも掃除しにくいと感じます。
食洗機は分解して掃除できるところが限られているので、
排水口がもう少し先まで掃除できたらといつも残念に思います。
工具を使って分解する形で構いませんので、購入者を信用してくれないかな〜と。
エスプレッソマシンの石灰の除去作業も手間がかかります。
家族の中でこれをやっている人が他にいないので、
私がいなくなった後、大丈夫なのかと心配です。
取説を見れば除去方法と石灰剤の購入方法は書いてありますし、
ネットでも調べられますが、実際やってくれるか怪しいです。
お片づけコーチングに伺っても、洗濯機の掃除まで手が回らない方を多く見ますので
メンテナンスが簡単で分かりやすいのは大事だと思います。