中古タオルの使い道
長年、溜まってしまう中古タオルの使い道に困っていました。
我が家ではバスタオルを使わずフェイスタオルを使っているのですが
家族人数×3枚を半年ごとに全取り替えするので、
床の水拭きやエアコンの室外機掃除に使ってもそこまで減りません。
加えて3年前に実家の整理をしたので、中古タオルの在庫は一気に増えてしまい
子どもたちは大人になったので、学校に雑巾提出ということも無くなりました。
先日お片付け講座を開催したところ、
受講生からも使用済みタオルの処分に困っているという質問があったので
使い道、中古タオルを募集しているところを本格的に探してみました。
結果、私がやったのは動物愛護のNPOに送るということ。
タオルは10cm角にカットしてあると動物のお世話にすぐ使えるとホームページにあったので
カットして郵送しました。
カットするのは大変なので毎日少しずつ進め、在庫のタオルをほとんど使うことができました。
カットはしなくても良いそうです。
手間と送料はかかりますが、中古のタオルが役に立ち、
在庫が減ってスッキリ。
タオルが溜まったらまた送ろうと考えています。