ベランダの植物
ベランダに鉢植えをいくつか置いています。
今あるのはバラが3鉢、ゴムの木、いちじく、柚子、ローリエ、山椒、紫陽花2鉢、ローズマリー。
先日ミントが加わりました。
ゴムの木は寒さに弱いそうなので先週から室内に移しました。
今年はいちじくも柚子も花をつけなかったので、
日当たりか土が悪いのか、植木鉢が小さ過ぎるのか思案中です。
ベランダの植物の中でいつも重宝しているのがローリエで、
鉢植えを買ってからはローリエを買うことがなくなり、
ほぼ毎日塩胡椒のようにフレッシュなローリエを使っています。
ただ、家のローリエは何年かに一度のサイクルで枝にピンク色の貝殻のような硬いものが着きます。
毎回手でこそぎ落とすとその年はまた着くと言うことはないのですが。
もしかしたら、植木鉢が小さすぎて根が苦しいのかもしれません。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヒヤシンス途中経過(2023.01.29)
- 次女のこと(2023.01.15)
- 花粉もう来てますか?(2023.01.11)
- 鏡開き(2023.01.11)
- 滝行の感じ(2023.01.11)