« 大根と豚肉の炒め物 | トップページ | きゅうりの千切り »

2022年6月28日 (火)

冷蔵庫の製氷器

何年か前にお片づけコーチングに伺ったお客様に
お片づけの他に「一緒に製氷器の掃除をして欲しいんですけど」とご要望がありました。
どれくらいお掃除していないのですか、と尋ねると
冷蔵庫を購入して以来一度も掃除したことがない、7年くらい、とのことでした。

掃除していないことに気がついてはいたのだけれど、
気がついたときにはもう怖くなってしまって。
家族は氷を使っているのですが、私は使っていないのです。

それは大変!ということで7年分の汚れを2人でお掃除しました。
2人ですると怖くないのか、きれいになるとお客さまも安心したご様子。

わかっているけど、気がつてはいるけど、一人で行動を起こすのは怖い、
勇気が出ないということってありますよね。


冷蔵庫の取説では、製氷器は週に1度、お掃除することが勧められています。
冷蔵庫の中とはいえカビが生えるからです。
また、製氷器に入れる水は水道水を使用し、浄水などは使用しないでくださいとあります。
水道水以外を使用した場合、塩素殺菌されていないので雑菌が繁殖しやすくなるためです。

最近では水道水以外でも良いとしているメーカーもありますが
その場合、給水タンクのお手入れは3日に1度は必要だそうです。

暑くなると氷の出番も多くなり、こんなに循環しているなら掃除も不要では?と考えがちですが
週1でも給水タンクの内側に滑りを感じることがあります。

かと言って氷を買ってくるのは時間もお金も、それに伴うゴミも無駄になります。
せっかく付いている製氷機能、こまめに掃除して気持ちよく、安心して使いたいものですね。

« 大根と豚肉の炒め物 | トップページ | きゅうりの千切り »

家事」カテゴリの記事

無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31