鶏むね肉料理②
日々料理をする中で、高タンパク、低カロリーの鶏むね肉の料理を探していますが、
最近のヒットを。
鶏むね肉を一口大のそぎ切りにしボールに入れ、
マヨネーズ、醤油、料理酒をそれぞれ大さじ1、砂糖小さじ1
にんにくの微塵切り1片分を加えてよく揉み込み30分くらいおきます。
コンスターチ大さじ4を混ぜ込み、
米油に胡麻油を足して大さじ4位にした油で揚げ焼きにします。
鶏むね肉1枚(250~300g)でこの割合で2枚、3枚のときは調味料を増やしますが
にんにくは風味づけなのでそれほど増やさなくても大丈夫。お好みで。
もし、五香粉などの中華調味料が余っていたら加えてみるのもお勧めです。
淡白な鶏むね肉には中華テイストが合いますね。
家族には大好評で20代、30代、50代の老若男女が「いくらでも食べれる!」と言います。
にんにくは冷凍庫のストックにんにくを使っていますが、
チューブだとより便利かもしれませんね。
菜箸でなく手を使って混ぜるとコンスターチが満遍なく混ざります。
« 寝具の衣替え | トップページ | ドライヤーの買い替え »
「レシピ」カテゴリの記事
- 大根と豚肉の炒め物(2022.06.23)
- 鶏むね肉料理②(2022.06.22)
- 八方だし(2022.05.24)
- クリームチーズの使い方(2022.05.10)
- 鶏むね肉のチリソース(2022.04.26)