« お引越し梱包作業 | トップページ | お引越し作業について »

2022年4月 1日 (金)

雛人形と兜飾り

我が家の雛人形は節分が過ぎると登場します。
男雛と女雛の2体だけのシンプルなもので元々あったガラスケースに
次女が2歳くらいの時座ってしまい見事に割れてしまったので、
よりシンプルでどこでも飾りやすいものになりました。

お雛様は3月3日が過ぎると直ぐにしまうというお家が多いと思いますが
私は3月末までは飾っていて
4月になり兜飾りを出すタイミングでしまうようにしています。
孫の中で唯一の男性である長男は義父から立派な兜飾りを買ってもらいましたが
飾るスペースを考えメインだけを飾っています。

雛人形も兜飾りもせっかくあるのだから長く楽しみたいというスタンス。
クリスマスの装飾もお正月飾りと交代する形でしまうゆる〜いスタイルです。

17d0d6a9b4a24f9ab2caf1e377e98a34

« お引越し梱包作業 | トップページ | お引越し作業について »

私がしていること」カテゴリの記事

無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30