学園クッキー
お世話になった方にお礼をしたい、何を贈ろうかと考え自由学園のクッキーを送ることにしました。
子どもたちが通っていた学校内で卒業生が作っているクッキーです。
懐かしいので自宅用にも購入。
缶を開けるとバターのよい香り。幸せな気分になります。
申し込み方法がFAXか郵送だったり、送金も初回は前払い銀行振込のみだったり
相変わらずアナログだな〜と可笑しくなりましたが、それも学園らしいのかも。
「お分けしております」なんですよね(笑)
高齢になっても医師を続けていらした日野原先生がたくさん宣伝してくださっていましたが
お亡くなりになった今はどなたがこの懐かしくて美味しい品を
広めてくださっているのでしょうか。
懐かしさついでにコンコンブルも買い求めました。
知っている方は少ないかもしれません。
硬い乾パンのようなパンですがバターの香りがして噛み締めていると美味しくて。
次女が幼稚園の頃通園は週1〜2回でしたが終わるのが夕方5時頃でした。
母親も園内でお手伝いしていることが多かったので、幼稚園が終わると
隣の小学校に通う長女、長男と次女を車に乗せ、学園のパン工場(今はパン工房と呼ぶのですね)で
コンコンブルを買い空腹の3人に食べさせていたのは20年近く前のことです。
以前はこの倍の長さがあり、小さい子に食べさせるのはちょっと危ないな、と思っていました。
それくらい硬いのです。でもクセになる美味しさです。
« お料理コーチングの必需品 | トップページ | Mr.CHEESECAKE »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ヒヤシンス途中経過(2023.01.29)
- 次女のこと(2023.01.15)
- 花粉もう来てますか?(2023.01.11)
- 鏡開き(2023.01.11)
- 滝行の感じ(2023.01.11)