ぎっくり腰
先月、ぎっくり腰をしてしまいました。
原因は冷えてしまったため。
朝晩急に気温が下がるようになったのに窓を開けて寝てしまい、
朝方、すっかり身体を冷やしてしまいました。
うっかりにもほどがあります。
長男が帰省するため、はりきってお掃除やお料理をしたのも理由かも。
朝長男が出かけるので、朝ごはんやら支度をしていると、なんか変。
あ~と思っている内に、痛くて全く動けなくなってしまい、リビングのソファーベッドに横になりました。
身体の位置を変えることもできないほどの痛みです。
長男には自分で支度して行ってもらいました。
こんな時に限って両親がやってきました。
カボチャ4個を持って。
両親が来ても全く動くことができないので、
子どもたちが「ママ、ぎっくり腰で動けないらしい」と話していますが、
少し離れたところに横になっている私は、説明さえできないほどの痛みです。
私が参加しないところで会話が続き、夫がコーヒーを淹れてくれています。
会話に加わりたいけど声を出すのもつらくて。
痛みのせいかもしれませんが、死んだすぐ後ってこんな感じなのかも、と考えてしまいました。
声を出したくても出せない、居るのだけど居ないように会話が進んでいくというような感じ。
ぎっくり腰は初めてではなかったので、2日位で治るだろうとたかを括っていましたが、
整体に行っても良くならず、お料理教室とお片付けの予定を変更していただかなくてはならなくなりました。
結局は整形外科に行き、お薬をもらいリハビリをして良くなったのですが、
年齢のせいでしょうか、前のようにすぐ治ることはなくなってしっまったのですね。
かぼちゃは長持ちするタイプだったので、治ってからスープや天ぷら、パンプキンパイ、かぼちゃプリンにして
おいしくいただきました。
冷えには気をつけたいものです。