作り置き料理、我が家の事情
4月から家族が4人に減った我が家は
作り置き料理の分量を模索中です。
今までは作る側から無くなっていたお料理が、
長男がいなくなってから、全く減らなくなってしまいました。
我が家に限ったことなのかもしれませんが、
大学4年生だった長男は、就職活動以外ほぼ家にいました。
大学に行くのは週3日くらい。
朝、昼、晩、おやつを家で食べ、外食したり飲み会に参加することはありません。
その長男がいなくなったので、大げさでなく食費が半分に、
お米を買う頻度は倍に伸びました。
作り置き料理もおいしく食べきる分量を再検討しなければなりません。
3月まではこのような材料で
ドライカレー、キャロットラペ、甘酢漬け、温泉玉子、切り干し大根の煮物、
もやしの胡麻和え、蕪のポタージュ、ホワイトシチュー、
プリンと黒ごま豆乳プリン、
これだけ作っても3日で無くなっていた頃がすでに懐かしいです。