お節料理
12月に入り、ビギナーズレッスンはお節料理を2回に分けて開催しました。
伊達巻、黒豆、昆布巻き、田作り、筑前煮、松風焼き、栗きんとん、柿なます、紅茶豚、
お雑煮の下準備などのオーソドックスなバージョンと、
酒の肴にもなるチーズとイチジクが入った松風焼き、帆立貝柱の黄金焼き、ブリの塩麹焼き、
牛肉のごぼう巻き、海老の白ごま揚げ、かぶとサーモンのマリネ、れんこんの明太子挟み、
海老のエスニック焼きとちょっと変わった安納芋の抹茶きんとん、かんたん寿司など。
品数が多いので、いつもてんてこ舞いです。
でもお節料理は工程が少なく、短時間ででき、日持ちもする、よく考えられた料理。
暖房が家中行き渡っている現代では保存場所に困りますね。
今回も生徒さんの写真をお借りしました!
「ビギナーズレッスン」カテゴリの記事
- ビギナーズレッスン(2022.12.08)
- 2月ビギナーズレッスン(2020.02.25)
- 11、12月のビギナーズレッスン(2020.02.07)
- 9月10月のビギナーズレッスン(2019.11.04)
- 7月ビギナーズレッスン終了(2019.07.20)