« パンの帽子つきクリームスープ | トップページ | お料理教室 »

2015年12月12日 (土)

ワードローブの見直し

人生の転機で(社会人→母、友の会の活動、社会復帰など)
何度も整理をしたので、
服の持ち数は少ない方です。

整理収納アドバイザーなので、お客様に
「着ない服を持ち続けているデメリット」については
日々お話しているのですが、
今回本屋さんに平積みされていた
『服を買うなら、捨てなさい』(地曳いく子著)を読み、
クローゼットは更にスッキリ!気持ちもスッキリしました。

いわゆる「片づけ本」と違ったのはスタイリストとしての目線です。
しかも長年第一線で活躍し、私より年齢が上というところ。

『フランス人は10着しか服を持たない』も読んでみましたが、
こちらはライフスタイルの提案で服はその一部。
地曳さんの本はさらっと読める分、
すぐ実践したくなると思いました。(そしてすぐやってみました!)

もともとお片づけが「三度の飯より好き」というタイプですが、
新しい自分を発見できるようで、本当に楽しいお片づけでした。
靴の衣替えの時期だったこともあり、下駄箱もスッキリです。

只今、長女やお友だち、お客様にも絶賛お薦め中です(笑)!

51ewmoyr5tl_sx338_bo1204203200_

« パンの帽子つきクリームスープ | トップページ | お料理教室 »

お片づけ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワードローブの見直し:

« パンの帽子つきクリームスープ | トップページ | お料理教室 »

無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30