私の原点
怒涛の内に12月が過ぎ、26日が仕事納め。
今年最後のお仕事はお料理コーチングでした。
呼んでいただいたのは3度目なので、ご事情もわかっていて
初心者向けのおせち料理の他、
遊びに来たお子さんのお友だちのために、急遽にんじんケーキを作ったり。
バタバタながら楽しい3時間でした。
昨日は気になっていた私の実家のお片づけに、
主人と長女の3人で向かいました。
靴の整理(主に履かない靴の処分)から始め、
書籍の整理。
私が子どものころ読んだ本もたくさん残っていましたが、
それよりも前の父の学生時代の本もありびっくり!
本人も了承したので最近買った本以外は全部処分することにしました。
本の整理を進めるうちに見つけた一冊。
私のお料理の原点になった思い出の1冊です。
私はこの子ども向けお料理本を小学4年生の時に父から買ってもらい、
夕食作りをスタートさせました。
子どもなのでこの中に載っている全ての料理を作ってみたくて、
手打ちうどんやロールキャベツにも挑戦しました。
最初手打ちうどんはすいとんになってしまいましたが、
何度かの失敗を経て、料理の腕は着実に上がっていったのだと思います。
この経験が学生時代のアルバイト(お母さんがお留守のお宅に夕食を作りに行く)や
今のお料理コーチングにも繋がり、
新婚時代も料理や家事に困ることなく過ごせたのはラッキーでした。
明日は次女も連れ4人で、両親の衣類の整理をしようと思っています。
« プチ紙袋の使い道 | トップページ | 今年は活躍させたい! »
「お料理コーチング」カテゴリの記事
- お料理コーチング(2022.11.27)
- シュトーレン試作②(2022.11.13)
- シュトーレン試作(2022.11.09)
- 薬膳ポークのタレ(2021.02.16)
- お料理コーチングの必需品(2021.01.27)
コメント