プチ紙袋の使い道
お片付けに伺うと、どのお宅にも多いのが紙袋です。
お片付けの仕方をお話ししながら、大量の紙袋に遭遇すると
お客様と顔を見合わせて笑ってしまうこともしばしば。
お客様の方から「多すぎますよね…」と、言われることもよくあります。
ショップやブランドの紙袋は
女性にとって魅力的なアイテムですが、
増えすぎると空間を占領され、
結果もったいないことになってしまいます。
大・中・小それぞれ5枚程度の所有がお薦めですが、
きれいな紙袋って捨てられないんですよね。わかります。
で、使って捨てるのなら、ある程度諦めがつくというものなので、
お化粧品などを購入した時に入れてくれる
プチ紙袋の使い方のご提案です。
私はお料理をするときの手元ゴミ箱として、
昔ながらのチラシを折り紙した物を使っていますが、
プチ紙袋を、手元ゴミ箱として利用することがあります。
リキッドファンデーションを買った時の紙袋に、玉葱の皮が入っています。
紙袋についている布製の紐は、切り取ってしまい別の用途に。
紙袋は起立するので、使いやすいですよ。
Studio HAGA では、この秋もお役に立つお片付けセミナーが目白押しです。
私は来週10月28日火曜日10~12時 キッチンセミナーを担当します。
キッチン収納、お料理の段取りでお困りの方、
吉祥寺にお遊びがてら是非いらしてください。
お待ちしています。
「お片づけ」カテゴリの記事
- 不要な家電の手放し方(2023.07.29)
- プラケースの捨て方(2023.06.22)
- ケーブル収納(2023.06.06)
- セミナー準備(2023.05.24)
- タオルのタグを切る(2023.05.12)
コメント