« 新年度が始まって | トップページ | お気に入りの調味料 »

2014年8月21日 (木)

お気に入りの塩

今日本では色々なお塩が手に入りますよね。
沖縄のお塩やアルプス、ヒマラヤの岩塩など、日本中、世界中のお塩が。

私も色々試してみましたが、今はどこのスーパーでも買える
塩事業センターの国産塩(長崎県のお塩だそうです)を使っています。

Imgp0817
お弁当作りは毎日なので、おにぎりもよく作るのですが、
その時湿らせた私の手に、一番よく馴染んだのがこのお塩でした。

伯方の塩を始めとする粒の大きな粗塩は、
手と塩とお米のバランスが良くないように感じ、好きになれません。

粒が細かい焼き塩系のお塩は、炒め物に振り掛けるのには重宝なのですが
おにぎりにはしっくりいきませんでした。
というわけで、キッチンのお塩はいつの間にかこれに落着くことに。

高価なお塩がたくさん売られている中、1kg100円位のこのお塩は
野菜の塩茹でや塩もみなど、躊躇無く使うことができ、
大きすぎずサラサラすぎない粒の大きさは、
おにぎりを結ぶのにぴったりだと思います。

« 新年度が始まって | トップページ | お気に入りの調味料 »

料理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お気に入りの塩:

« 新年度が始まって | トップページ | お気に入りの調味料 »

無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30