不要なモノは持ちたくない
先週から一気に暑くなり、昨日は家中の窓という窓に
庇を取り付けました。
なので、リビングはカーテンを開けても薄暗い感じです。
私たちが結婚した25年位前は、
結婚祝いにお友だち同士でプレゼントする物のトップは
コーヒーメーカーだったように思います。
ミル付きのマシーンという感じのコーヒーメーカーです。
私たちも高校の同級生たちからいただき、
10年くらい使って、その後手で淹れるスタイルに切り替えました。
手で淹れても充分おいしいし、何しろ場所をとることが問題だったからです。
当初ドリッパーは主人が一人暮らししていた時の物を使っていましたが
経年のためある日壊れてしまい、新しい物を探していました。
長く使う物なので、じっくり探していたのですが、
家にあるモノが代用できることに気がつきました。
たぶん通販生活で購入したエコグッズ。
ペーパーフィルター無しでコーヒーが淹れられる金のドリッパー。
我が家では粉が舌に残る感じが不評で
数回使ってそのままになっていたものが使えました。
しっかりした作りなのでペーパーを敷けば、味も問題なし。
エコではないのですが、気に入ってずっとこのスタイルです。
「お片づけ」カテゴリの記事
- 不要な家電の手放し方(2023.07.29)
- プラケースの捨て方(2023.06.22)
- ケーブル収納(2023.06.06)
- セミナー準備(2023.05.24)
- タオルのタグを切る(2023.05.12)
コメント