洗面台やトイレの手洗い場所はこまめにお掃除しないと
汚れが溜まりますよね。
今まで私はアクリル毛糸を筒状に編んだ物を蛇口にかけて
使用するたびに簡単に掃除するようにしていたのですが、
アクリル毛糸のタワシが直ぐにみすぼらしくなってしまうので、
年末から100円ショップ(セリア)で見つけたこんなのを導入しました。
3個100円のしずく型のスポンジです。
これを洗面台のハンドソープの横やトイレの手洗い場へ置いて
使用するたびにササッと汚れを取るようにしています。
直径3cmくらいで邪魔にならず、かわいいので、
家族(特に女の子)には好評です。
« お店に入ると… |
トップページ
| プラゴミを捨てるとき »
« お店に入ると… |
トップページ
| プラゴミを捨てるとき »
コメント