便利!ガラスの蓋
実家からもらってきた小さめのフライパンは蓋がなかったので、
パンケーキを作るときや少し蒸らしたいときなど困っていました。
同じサイズのお鍋の蓋で代用したりしていましたが、
やっぱり不便。
出来上がり具合を確認するため、何度も蓋を開けなければなりませんし。
先日、無印で買い物をしているとき、
偶然お鍋用のガラスの蓋を売っているのを発見!
早速購入しました。
この蓋が直径20cmで、クリステルのお鍋にもぴったり。
今はお稲荷さん用の油揚げを煮ています(30枚)。明日のお弁当です。
中が見えると便利ですね。
難点は裏返しに置くとバランスが悪く立たないこと。
でも、もともとクリステルのお鍋の蓋があまり好きではなかったので
処分すべきか思案中です。
だって、このガラスの蓋があれば充分ですから。
クリスタルの大きめのお鍋と、フライパンを一緒に使うことはまずないでしょう。
この蓋の形状は特許を取っているのでしょうね。
無印の蓋も黒い持ち手がもう少し大きく
裏返しても水平に置けるといいのですけど。
ちなみにお鍋の蓋の他には、
ハンドソープを入れる透明のボトルを購入しました。
泡で出てくるタイプです。
« 冷凍庫の整理 ルバーブのジャム | トップページ | だんだん »
「料理」カテゴリの記事
- ざるが好き(2023.07.27)
- マドレーヌ(2023.07.21)
- あるものでハンバーグ(2023.06.05)
- お好み焼き(2023.05.20)
- 災害備蓄クッキー(2023.05.16)
コメント