« 甘すぎるチョコレートブラウニー | トップページ | 仕上げが大事 »

2013年10月15日 (火)

新しい掃除機

先週、掃除機をかけていたら「プシュッ」と音がして、
電気が入らなくなってしまいました。
もう一度スイッチを押しても、ウンともスンとも…
完全に死んでしまったようです。

購入したのは2007年6月
よく見るとコンセント近くのコードにかじった後があり
丁度寿命でした。

掃除機がないと困るので、すぐに新しい物を購入。
実は今使っているものが壊れたら買おうと
目をつけていた物があったのです。

Cimg2949
今回壊れたダイソンは我が家に来た3代目の掃除機です。
以前は室内でうさぎを飼っていたので、
吸引力重視でダイソンにしました。

その前は日本製のサイクロン式掃除機でしたが
うさぎの毛が原因でモーターが焼けるよなにおいがしたので
ダイソンに買い換えました。

そのうさぎも天寿を全うし、
床がコルクの我が家にダイソンは必要ないかな、
今度は吸引力より使い勝手のよい日本製にしたい、
と、思っていました。

それで購入したのがこれです。

Cimg2950

ヘッドがワンタッチで着脱できるところが
購入理由のひとつです。

仕事柄、いろいろなお宅の掃除機を使う機会がありますが
狭いところもスイッチを切らずに、
そのままかけられるタイプは魅力的です。

掃除機の音を重視すれば、
ミーレなど音の静かなタイプも選択肢に入りますが
紙パックのコストパフォーマンスを考え却下しました。
重量もありますし。

使ってみると、思いのほか音が大きかったのですが
狭いところの掃除はとてもしやすかったです。

室内が入り組んでいて、狭いところの多い日本の住宅には
やはり、日本製の掃除機が適していると思いますが
いかがですか?

« 甘すぎるチョコレートブラウニー | トップページ | 仕上げが大事 »

家事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新しい掃除機:

« 甘すぎるチョコレートブラウニー | トップページ | 仕上げが大事 »

無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30