元気がないときのメニュー
梅雨から初夏に移るときの天候が苦手です。
寒いと思ったら、急に暑くなったり、蒸し暑かったり…
初夏になっても、暑さに慣れるまで時間がかかります。毎年。
元気がないな~、体力落ちてるかも?と感じると、
いつも作るのは「レバニラ炒め」ですね。
なんだか昭和な感じでしょ。
でも、やっぱりこれを食べると元気が出てくるのです。
私が元気がないと感じると、大体いつも大学4年の長女と中3の次女も
「調子悪いかも」と、いってくるので
「じゃあ、レバー食べよう!」ということになります。
よく洗ったレバーは1cmくらいにスライスし、
牛乳にちょっと浸けて臭みを取ります。
フライパンにごま油を少々入れ、3~4cmに切ったニラを炒め
お皿にとっておきます。
次に汁気をよく取ったレバーを入れ充分炒め、ニラを加えます。
味付けは塩と胡椒のみ。
これを、ご飯のおかずではなく、おやつ、というよりお薬の感覚で
女性3人で食べるのです。
飲み物は、梅ジュースが合いますよ。
今日の梅ジュースはこんな感じです。
果汁がずいぶんでてきましたね。
青梅とグラニュー糖のみですが。
明日、炭酸水を買ってきて、家族で楽しみたいと思います。
« リクエストに応える | トップページ | 新聞をやめて »
「私がしていること」カテゴリの記事
- れんこんの天ぷら(2023.05.30)
- 水栽培用ポット(2022.12.14)
- デコポンの皮の使い方(2022.12.08)
- お気に入りのエプロン(2022.12.04)
- クリスマス準備(2022.12.02)
コメント