梅ジュース
昨日、久しぶりに近くのスーパーへ行ったら、青梅が1袋売れ残っていました。
「半額」のシールを貼られて。
一度通り過ぎたのですが、
私が買わなかったら破棄されてしまうことになるかも、と思い
よく見てみると1、2個痛んでいるようだけど、
梅ジュースなら作れそうなので、買って帰ることにしました。
帰るとすぐに水でよく洗い、ざるに取って
竹串でへたを取り、水分をふき取ります。
その後は、ジップロックに入れ一晩冷凍庫で凍らせます。
今朝、それを取り出し、ガラス瓶へ。
その上からグラニュー糖をかけます。
冷凍庫へ入れ凍らせると、浸透圧の関係でそのままグラニュー糖をかけるより
ずっと早く梅の果汁がしみ出てきて、早くジュースができます。
梅を入れている瓶は普段は薄力粉をストックしているのですが
この季節、粉は冷蔵庫に入れ、梅ジュース用に転用します。
瓶は2リットルの容量があり、1kgの梅を入れるのにピッタリの大きさです。
グラニュー糖は500g入れるので、500gの袋を買いますよ。
1kgの方が割安ですが、私はお菓子作りにグラニュー糖を使わないので、
余分には買いません。
整理収納アドバイザーなのでストックに悩むものは買わないのです(笑)。
明日には、おいしい梅ジュースが飲めそうなので、楽しみです。
« 今日の晩ごはん | トップページ | 今日の梅ジュース »
「料理」カテゴリの記事
- ざるが好き(2023.07.27)
- マドレーヌ(2023.07.21)
- あるものでハンバーグ(2023.06.05)
- お好み焼き(2023.05.20)
- 災害備蓄クッキー(2023.05.16)
コメント