いつものプリンレシピ
今日は私がいつも作っているプリンのレシピをご紹介します。
あまりに普通で簡単なので「ご紹介」などではないのですが…
ちょっと違うのは手抜きというとこでしょうか。
プリン(プリンカップ大5つ分)
材料)キャラメルソース・・・砂糖50g、水大さじ3、お湯大さじ2
プリン液・・・卵3つ、砂糖70g、牛乳400cc、バニラエッセンス
作り方)
1.小鍋に砂糖50gと水大さじ3を入れ煮詰め、キャラメルソースを作ります。
キャラメル色に煮詰まったら、一度火を止め、お湯を大さじ2入れ、
再び火にかけのばします。
2.5つのプリンカップに同量ずつ入れます。
3.キャラメルソースを作った小鍋に、牛乳400ccを入れ、温めます。
4.その間にボールに卵と砂糖を入れ、泡だて器でよく混ぜておきます。
5.温まった牛乳を少しずつ4.のボールに入れ、混ぜていきます。
バニラエッセンスを加えます。
6.キャラメルソースを入れたカップに5.を注ぎます。
(キャラメルソースは牛乳を温めている間に自然と固まりますよ。
本来なら、ここで漉しますが、私はそのまま入れます。
牛乳が温かいので充分滑らかに混ざりますよ。)
7.160度に温めたオーブンで湯せんにして30分ほど焼きます。
天板にお水を張っても、バットにお水を張りその中にカップを入れてもOK。
湯せんの高さは2㎝以上あれば問題ないと思います。
焼き時間はカップの大きさによりますよね。
私はモロゾフのプリンカップを長年愛用していますが、
かなり食べでがありますよ。
ちなみに私はこんなお鍋で作っています。
主人の母から20年以上前にもらった
スノーマンの琺瑯のミルクパンで、IHでも使え便利です。
使い込んでるでしょ!
いつも作っているので、どの辺が400ccなのか、測らなくてもわかります。
このミルクパンで夏場はゼリーや黒ごま豆乳プリン、
冬はココアやプリンを作るので
ほぼ毎日使っています。
コメント